社員数200名以下の中小企業、ベンチャー企業、スモールビジネスのPR/広報活動を、長期的に伴走しながら手助けします。
「ほとりび」が手助けできるPR/広報活動の例
会社として目指す方向性、ビジョンなどの言語化
そもそも「会社として何を目指しているのか」「どんな在り方を理想としているのか」がわからなければ、PR/広報活動はできません。まずは取材を重ねて、基盤となる3つの要素を言語化します。
- 現在:いまどんな事業を展開しているのか?
- 過去:これまでどんな道をたどってきたのか?
- 未来:これから、どんなビジョンを実現したいのか?
社内にねむっている「情報資産」の可視化
取材によって社内にある情報を集めます。そのまま散らばっている状態では何も起こすことができませんが、情報を整理・精査し、適切に発信しつつアーカイブしていくことで、経営に欠かせない「情報資産」が生まれます。その準備として、素材集めと整理をお手伝いします。
参考)
一貫性ある情報発信のサポート
情報発信は、むやみやたらにチャネルの数や手法を増やせばいいわけではありません。大事なことは限られた人手、費用、時間の中で、いかに「一貫性ある状態」を維持するか。現状と照らし合わせ、ムリなく実践できるロードマップを描き、その実現のために伴走いたします。
PR/広報について、基本的な知識のレクチャー
PRや広報は一部の担当者だけではなく、経営者をはじめ、すべてのビジネスパーソンが身につけておきたい基礎知識です。PR/広報の考え方や視点の持ち方について、基本的なことをレクチャーいたします。
▼上記をすべてパッケージ化したサービスはこちら
基本の費用
月額10万円〜(内容によって応相談)