「本気で “ お見合い ” することにしました!」
……なんだかとってもややこしい勘違いを引き起こしそうですが、わたくし、ガチですることにしました。--2018年下半期、新しい企業さまとの“お見合い”を。
先日、法人化のご報告をした際に書いた通り、今年8月以降、単発のライティング案件をお受けするのをやめることにしました。これを機に、働き方を大きく転換してみたいと思っています。
で、これから一体なにをやるの?
今後、取り組んでいきたいことの軸はこれまでと変わりません。発信したいことはたくさんあるのに、思うように広報活動できない。ぜんぜん言語化ができていない。時間がない。ノウハウがない。人手が足りない。そんな企業・団体の方と、お仕事をご一緒できれば……と、考えています。
ただし、「ライター」というこれまでの便利な肩書きは、封印します。イメージは「外注ライター以上、社員未満」。
1)特定の企業・団体に中長期的に関わる(最低でも半年以上)
2)企業フェーズによって、都度必要とされるアウトプットを担う
3)成果が出るまで、プロジェクトや事業に伴走する
最近は「インハウスエディター 」なんていう言葉をあちこちで聞くようになりましたが、あえて肩書きをつけるならそれがいちばん、近いかもしれません。
・ ・ ・
ただ、長期的にご一緒するとなると、いろいろな条件をクリアする必要があります。お互いに。
いまの私がご提供できるノウハウや、現時点でもっているスキルや知識でお役に立てるのかどうか。企業さま側の求めていることと合致するか。さらに、正直、相性の問題もけっこうあると思っています。
「これぞ!」とお互いに思える人たちとご一緒できるよう、今年下半期は、さまざまな会社とじっくりと対話を重ねていく、“お見合い期間”をもうけてみることにしました。
で、何をどうするの?
ご発注前提でなくとも全く構いませんので、「社内でそういう役割が必要」「ちょっと試しに話を聞いてみたい」というお客さま、募集します。1~2時間程度、簡単なヒアリング&コンサルティングをさせてください。(1社さま1回のみ/完全無料)
以下のようなことをご提供できます
・現時点で困っていること、課題の整理をお手伝いする
・お困りのことに対して、なんらかのアドバイスをご提示する
・他企業の事例について情報をお伝えする
・とにかくあふれんばかりの熱い想いをぶつけていただく
・ちょっとならグチも聞きます!(笑)(ただし、基本的には前向きな話がしたいです!)
ちょっとでも「なんとなく、興味ある」と思われた企業の方、発注前提ではなくても構いませんので、一度、お話を聞かせてもらえませんか?
お会いして、お互いにフィーリングが合って、課題も整理できて、「なんかこいつに長期的に任せてみてもいいかも」と思っていただけたら、そのときにはじめて、具体的なお仕事のお話をさせていただこうと思っています。
その1回きりで、「あとは自社でがんばるわ!」となったとしても、まったく問題ありません。
●こんな企業・団体さまのお役に立てるかもしれません <OK!>
・数名~数十名規模の会社である(多くても数百人まで)
・BtoB領域のビジネスである
・情報発信をしたいのに人手が足りない
・中長期的に必要な取り組みに注力していきたい
・数十年続いているが、時代に合わせたアップデートが必要
・会社ができたばかりで、カルチャーが浸透しきっていない
・社長が忙しすぎて情報発信ができていない
・これから広報活動に力を入れていきたいと思っている
・並々ならぬ思いがあり、伝えたいことがあふれている(最重要!)
●ちょっと私ではお役に立てないかもしれません <NG!>
・数千~数万人規模の大企業である
・BtoC向けの商材・サービスを扱っている
・今すぐ手をつけなければいけない課題がある
・半年以内の短期で達成しなければいけないミッションがある
・とにかく量とスピード重視である
・オウンドメディアの運営だけを任せる先を探している
・売上が下がっているのでマーケティング施策を見直したい
・決裁権をもっていらっしゃらない方からのお問合せ
・思い云々はどうでもいいので数値的な成果を求めている
ひとつでも多くの企業さまとお話できることを、楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
※応募は締め切りました。お声がけいただいた企業のみなさま、ありがとうございました!(2018.12.31)